ゴールデンウィーク真っ只中。みなさん如何お過ごしですか?五月晴れの言葉通りいいお天気が続いています。
そんな五月晴れの天気に「気になる心」がムズムズと… 以前より新聞などの記事で読み、気になっている場所が有りまして、いよいよその場へ行って参りました!その場とはマチュピチュです!とはいえあの南米のマチュピチュ遺跡ではなく…日本のマチュピチュがこの兵庫県に在ると知り、それではと出向いてみました。
その場所は兵庫県北部の朝来市の標高353.7mの山の頂にある竹田城跡です。
アスファルトである程度舗装されているとはいえ結構な斜面を上がり、いよいよその場に着くと立派な石垣が巧みに積み上げられておりました、山すそから巨大な石を運び上げた先人たちの力に脱帽です。
山頂とは思えない城郭跡が広がっておりただただ感動。天守より眼下を見下ろすと朝来市を一望できます。
冬から春先にかけて早朝に広がる雲海の上に城跡が現れることから天空の城とも呼ばれているようです。城跡には桜の木も沢山植えられており桜に浮かぶ城も良いでしょうね。ぜひその時期にも行ってみたいものです。
コメントをお書きください