突然ですが、皆さま歩いてますか?
この寒いときに何をと思われますが。
先日新聞にすご~く気になる記事が掲載されていました。
その記事の見出しは、「死亡率を下げよう1日8000歩」というもの。
厚生労働省が脳卒中や心臓病などによる死亡率を減らす目的に現在の男性平均歩数7136歩をこれからの目標歩数を8500歩、女性6117歩を同じく8000歩と定めていく方針。70歳以上の方は男性4890歩から6000歩に女性は3872歩から5000歩へと目標歩数を定めています。
歩く運動効果にて脳卒中での10万人当たりの年間死亡率を男性現在49.5人から10年後には37.7人女性26.9人から23.1人に減らす。心疾患での死亡率も男性36.9人から28.9人女性15.3人から12.8人へ減らすことを目標としています。
正直私の平均歩数は3000歩も達していないかも・・・です。(恥)
是を期に「あるく」に向き合わなければと思います。
3月からBodyPlanでも「あるく」を基本とした新しいオリジナルプログラムを展開していく予定です。
詳しい内容はホームページにてご報告させていただきます。お楽しみに!
コメントをお書きください